【傾斜角とか】理系タイピングの計算問題

小向美奈子「訴訟ストリップ」

かなり前になりますが、コナミに出した問い合わせの要旨。返信はテンプレだったので省きます。

ーー
「理系学問・タイピング」のいくつかの問題について、出題意図を確認したく思い問い合わせを差し上げました。
いずれも、クイズの問題としては成立していないと感じられるものです。

(Q1.)「ACADEMY」から異なる3文字を選ぶ方法は何通り?数字で答えなさい
→同じ文字が二つあるため、「異なる文字」の解釈が定まりません。また、場合分けを含むため、分岐後の制限時間内では計算できません。

(Q2.)1個20gの動滑車を2つ使うと100gのおもりにつり合うのは何g?数字で答えなさい
→接続図がないため答えようがありません。

(Q3.)100m走ったら20m高い位置にいた。この時の傾斜角は何度?数字で答えなさい
→「坂道に沿って100m」「水平距離で100m」のどちらで解釈しても角度は整数にはなりません。また、その角度を求めるには関数電卓か三角比の表が必要となります。
ーー

ちなみに傾斜角の問題ですが、高校数学の範囲の筆算(数学II三角関数」)である程度まで値を評価することはできます。
ちょっとやってみましょう。


「水平距離で100m進んだら20m高い位置にいたときの、この坂道の傾斜角」をAとします。
この場合、「tanA=0.2(=1/5)をみたす鋭角Aの値を求める」ことになります。
2倍角の公式を二度適用することで、
\tan{2A}=\frac{2\tan{A}}{1-\tan^2A}=\frac{5}{12}
\tan{4A}=\frac{2\tan{2A}}{1-\tan^2{2A}}=\frac{120}{119}>\tan\frac{\pi}{4}
よって
4A>\frac{\pi}{4}
さらに、加法定理を適用することで
\tan{5A}=\frac{\tan{4A}+\tan{A}}{1-\tan{4A}\tan{A}}=\frac{719}{475}=1.5...<\sqrt{3}=\tan\frac{\pi}{3}
よって
5A<\frac{\pi}{3}
以上まとめて
[tex:\frac{\pi}{16}
「角度Aを度数法で表した際、その整数部分が11になることを示せ」だったら、数学の入試問題としては適度な難しさの良問だとは思いますが、クイズとしてはねえ…。


※うっかり読んで頭が痛くなってきた方は、コメント欄に「たっぷりたらこ」とだけ入れておいてください